社長ブログ

株式会社MFE HIMUKAの社長ブログ「志~こころざし~」

自分史(その16)、熊本大学時代

2010年12月26日 Comment(0)

 

 熊大少林寺拳法部では、主将をさせてもらいました。 第16代目でした。 3回生で幹部になる時に、それぞれの役割が決められます。 基本的には本人の希望を優先し、決まらない場合は、先輩が調整をするというやり方でした。 何事も経験だと思い、“やります”と言った記憶があります。
 
 部の運営方針をどうするのか、いつも幹部間で議論をしていました。 特に副将の上月とは、いつも熱く議論をしていました。 意見が合わない事もしばしばでしたが、懲りずに議論を交わし、意見を戦わせていました。 役割には、主将、副将、渉内、渉外、統制、等々があり、それぞれの役割を意識して運営をしていました。
 
 先輩方の後ろ姿を見ながら、何をすべきかを学んでいたような気がします。 先輩の代、15代には、15周年記念演武大会もありました。 すこし魅せる演武もしたい、ということで、先輩方は、ナイフを使った真剣捕りもやりました。他の武道系の部も参加して、交通センター近くのホールで開催をしました。 何か目標を作り、それに向けて緊張感をもって練習を重ねるというのは、1人1人が成長するいい機会になります。 合掌、鳥丸先輩、お疲れさまでした!結手
 
 主将として受け継がれていくのが、“巻頭言”です。“武夫原頭に草萌えて”という五校寮歌を謳う前に、高らかと吟じるのが、巻頭言です。
 ここで、忘れないために、ひとつ吟じてみます。
 
巻頭言~
仰げば星斗蘭干として 永遠の眞理をささやく(ウォー)
頭をめぐらせば蘇山永々として 我等若人の情熱をそそる(ウォー)
天地のめぐみ豊かなる肥後の一角 立山のふもと、白川のほとり
これぞ我ら熊大少林寺が地なり
いざや歌わんかな踊らんかな狂わんかな 我等剛毅朴謝の調べを
武夫原頭に草萌えて 一(アインス) 二(ツバイ) 三(ドライ) (ソーレ)
 
五校寮歌は、熊大生なら誰でも歌えます。 熊大医学部出身の先生と、日向市のスナックで謳った事があります。 
 
3回生終了後も時間があれば部活に通いました。 4回生が部活に顔をだすのは、後輩にとっては、とっても迷惑だったかと思います。 そこまでやったのは理由があります。 3段を取るためです。 大学生の4年間は部活に始まり、部活に終わった気がします。
 
以上

コメント

コメントをどうぞ

このブログについて

株式会社MFE HIMUKAの代表取締役社長、島原俊英(しまはら としひで)のブログです。

生年月日:
1962年11月23日

家族:
妻、息子、リーフ(ミニチュアダックス)

趣味:
スポーツ全般&読書

特技:
少林寺拳法3段

月別アーカイブ

株式会社MFE HIMUKA
公式アカウント

スマホ表示