正月三ヶ日
新年2日目となりました。
今年の年末年始は、荒れた天候になりました。 大雪のため九州内の高速道路は、通行止めが相次ぎました。 一般道もチェーン規制となったため、あちらこちらで渋滞発生でした。
今年の正月休みは久しぶりに3日の時間が取れたために、久しぶりに妻の実家の長崎に行くことにしました。 長崎に向かうために、高千穂から高森の峠を走りました。 積雪・凍結で、チェーンなしには走れません。
高千穂町内でチェーンを買い求めました。 どこにも我が家の軽自動車に合うチェーンがなく、ホームセンターやガソリンスタンドを回ってやっと見つけたガソリンスタンドで、買うことになりました。 高千穂の方々の暖かさを感じました。
店員さんは、チェーンを付けるのを手伝ってくれましたし、また、周りにいたお客さんも寄ってきて、「どこまで行くの?」「空気圧も見た方がいいよ!」など、一緒になって心配をしてくれました。
熊本までたどり着くのに、5時間もかかりました。
そして、ハウステンボスで新年を迎え、長崎市の諏訪神社で初詣でを行った後、長崎の実家にたどり着きました。
我が家では、3社参りをする事が恒例となっています。 父の時代から30年以上もの間続いています。 父が働き始めて長くお世話になった延岡の今山八幡宮、延岡の春日神社、そして、日向市に会社を設立してから見守って頂いている大御神社の三社を回っていました。
最近は、春日神社の代わりに日向市の幸福神社をいれての三社にしています。
ことしも、明日、三社を回る予定にしています。
昔の我が家では、正月三ヶ日は多くの方が集まる時でした。 昔は、親族の間では長男であり、会社の社長である、“親父”に挨拶をする習慣がありました。 親戚の女性陣も駆り出されて、裏方として忙しく動き回っていました。
正月3ヶ日はとってもにぎやかで、忙しく、多くの人々にとって特別なイベントだったようです。 今は、正月3ヶ日の過ごし方も多様化し、思い思いに過ごすようになりました。 正月の風景も大きく変わったなあ、と思います。
来週からはまた、自分史に戻ります。
今年も一年間、よろしくお願いいたします。
以上
コメント