社風とは?
我が社には、未だ教育訓練計画がありません。もちろん資格取得や社外セミナーへの参加は積極的に勧めています。しかし、計画的な育成計画はできていません。
そこで、職業能力開発協会の先生にコンサルティングをお願いして、みんなで作っていこうと考えました。幹部の皆さんに参加してもらい、議論をし始めたところ、問題が起こります。我が社には、問題が多すぎて、取り組むべき課題が多すぎて、どれも解決できていない。まず、それを整理する事が先なのではないか?という意見が出たのです。
それでは、まず、我が社の根本的な問題とは何なのか? それを洗い出し、優先順位をつくろう、ということになりました。月に一度、就業後に幹部全員に参加をしてもらい、会議を行っています。
その中で、社風が問題になりました。なぜ 挨拶ができないの?なぜ、ルールが守れないの? それは、社風だからね???
少し長くなりますが、福島正伸さんの著書「新・経営用語辞典」の中の「55・社風」の項を引用します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
私はある会社で、新規事業開発のお手伝いをする事になりました。何千人もの社員がいる大きな会社ですが、社内の新規事業提案制度に申し込んでくる案件は、年間に数件しかありません。担当者は困っていました。
「うちの会社は、しばらく安定していた時期があって、そのころから社員の意欲が低下していきました。与えられた仕事をこなしていくだけで、利益がでていたのです。新しい事を考える必要もなく、ミスさえなければ良かったのです。そうなると、やりがいが亡くなっていきました。だんだん社風も暗くなっていったのです。しかも、その後、不況に見舞われました。新規事業を生み出していかなければならない状況ですが、提案してくる人はほとんどいません。今まで、そのような社風がなかったのです。」
その後、私はその会社の多くの社員と研修を通してお会いしました。そして、皆さんが口々に言う事はおなじでした。「福島先生、うちの会社、暗いと思いませんか?」
私の研修の中に、「自立型問題解決法」というプログラムがあります。まず、職場や会社の問題を何か一つ探し出します。そして、その問題を前向きに受け止め、根本的な原因を自分自身に見出し、最後に自分の出番に変える、という内容です。
案の定、多くの社員が、問題の欄に「職場が暗い」と書きました。そして、その問題を前向きに受け止めてみます。
○社員一人一人の気持ちをヒアリングして、社員の働きがいを知るチャンス
○それによって、他部署の社員ともコミュニケーションを取るチャンス
○会社の歴史を調べて、より詳しく会社の事を知るチャンス。
○お互いが思いやりにあふれ、誰もが楽しく働ける職場を、これから作れる チャンス
○自分と会社との関係を振り返るチャンス
○自分自身が、どんな気持ちで仕事をしていたか振り返るチャンス
次に、その原因を自分自身に見出します。
○いままで、職場が暗いのは、仕方がない事だと思って諦めていた。
○職場を改善するのは、自分の役割ではないと思っていた。
○職場が暗い原因を、自分から調べようと思っていなかった
○他の社員の気持ちを考えてこなかった。
○働く事や会社が好きではなかった。
○自分が暗かった
そして、自分の出番を作ります。
○まずは、社員にヒアリングするための、アンケートシートを作成する
○昼休み等の時間を使って、1人でも多くの社員とコンタクトをとる
○それらのデータをもとに、職場風土の改善提案を作成する
○朝、会社に着いたら、自分から元気よく挨拶をする
○自分の役割、夢を明確にして、働きがいを持って働く
○前向きな言葉だけを使うように心がけ、毎日、楽しく仕事をする
○会社の魅力を再認識して、会社をもっと好きになる
みんなが気付いたのです。
問題は、自分の出番である事。
すべては、自分の努力次第である事。
そして
*****************************************************
今の社風は、今の自分の気持ちだった事、に。
*****************************************************
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
社風って何? それに対して、自分はどうしたいの? 自分はどう行動するの?
共に考えて行きたいと思います。
以上
コメント